この数字はニュージーランドにあるゴルフコースの数。えっ!そんなにあるの?本当は398コースなんだけど人口比率で計算すると日本に15,920コースないとニュージーランドとつり合わない。おそらく一人あたりで世界一ではないか。
 |
 |
 |
南島のコース |
高級なコースはカートが多い |
自然の中のコースは美しい |
オークランドだけでも車で1時間以内に30数箇所もある。年配の友人同士がワイワイ話しながらティーポットからお茶をそそぎ、のんびりと回るのが一般的。写真はカートだけど殆どが自分で引っ張るトランダー形式。ハーフで昼食やビールを飲むなんてここでは考えられない。健康と社交が目的なのだ。
 |
 |
 |
起伏に富むコースが多い |
こんな所でナイスショット! |
オークランドのクラブハウス |
健康的で、そして気持ちがいい。うまい、へたは二の次。まずは友人、夫婦での楽しい社交場とでも言おうか。キャディー制もないのですべて自分でする。OBもコース内は殆どない。となりのグリーンにナイスオンなんてヘマもご愛嬌の一つだ。
 |
 |
 |
家から15分の立地条件は最高 |
店は派手過ぎない程度に |
打球場もグリーンだ! |
上の写真のコースは自分もメンバーになっている。夫婦で年間NZ$1800だ。換算すると117,000円となる。一年間何百回コースに出ようとこれぽっきり。メンバーになるとその都度のグリーンフィーは無料だ。夫婦で年間100回とすると1回あたり1170円となる。まあ回数とうまい下手は別物とは理解している。
 |
 |
 |
この木の幹の大きさよ |
ごみ箱と簡単なベンチ |
孔雀も放し飼い |
ちなみにどのコースもとにかく木がでかい。幹の太さが1メーターなんてざらにある。フェアウェーなんてめったに歩けない自分なぞは木下さんになってしまう。
 |
新年1月3日の初ゴルフ、今年こそとまた祈る |
あ〜あ、仕事してる人に申し訳ない、また足が自然とコースに向かってしまう…
|