![]() |
||||||||||||||||||||
200年も経ってないニュージーランドの歴史、移民による入植が始まった頃、コケむしたニュージーランド原生林が国土の8割を覆っていたと言われている。残りの2割はアルプスや高い山々の頂上付近で不毛地帯だった。
牧草地の開墾、町の建設、ダムや道路建設、などで現在の原生林面積は国土の2割程度になってしまった。
4つ足動物のいなかったニュージーランドへ多種類の哺乳類が持ち込まれた。そんな動物達も原生林を食い荒らす。代表的なフクロネズミなどだ。
まして保護条例で特定されている木々などは高さが3メートルでも切ったり、先手したり、植え替えたりするにも許可申請が必要だ。
それで許可が下りればいいが、降りない場合も多々ある。
先月も住宅開発業者が切り倒せない保護木「ポフツカワ」をチエーンソーでメッタ切りして逮捕されたニュースが出ていた。
原生林の中で森林浴、気持ちよ〜い体験したいなら locations@cubicfilm.co.nzまで連絡を。 |