誰が良いとか誰が悪いとか、どっちなの?
誰が、何のために、良いって?、悪いって? 何のこと?
誰って、それは我々ニュージーランド国民のこと?相手?、それはニュージーランド政府、政府ってことは国民が選んだ議員で構成されてる。
誰がどうした、誰がそう決めた、などと言い争っているのは国民と政府、 そこには大きな考え方のギャップがある。政府は我々国民を幸せにし、 国民の安全を守る義務があるが、今回のように国民の大多数が大反対している 事柄柄を法律にしてしまうこともある。
結果的には国民の大反対を呼び、聞き耳持たない政府に対して今回のようなデモに 発展するのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
”政府よ、考えなおせ!”の掛け声 | デモって言っても和気あいあいだけど | 老若男女が入り混じるが目的は一つ |
何のことかって? 一般的に両親が子供に対して「叱る」時にちょっとした体罰を与える
が、それが幼児虐待にあたり、傷害罪として両親が罰せられるという法律が出来て
しまった。国民の殆どはしつけの為の体罰と怪我をさせてしまうほどの体罰の差を
知っている。だから国民はある程度の軽い体罰が子供のしつけに重要だということも
重々知っている。その行為はアダム&イブの時代から引き継がれている親と子の
自然の仕草なのだ。政府はその仕草を犯罪として取り上げると決めた。小数の
議員達が提出した立法法案が通ってしまったのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
ピエロが登場して子供達の面倒を | 歌手登場し雰囲気を盛り上げる | 飛び入り参加もプロ並みだった |
国民団体主導による全国国民投票で87.4%の国民がこの法律に反対した。
しかし、政府は考えを変えるつもりは無い。国民の意思と正反対のことをしているではないか?
現状では誰もが反対している「しつけ暴力反対法律」、非現実的な法律であることは確か。
しかし、当法律にのっとり実際に警察が関与して犯罪捜査を行っているケースも多々
あると聞いて驚く。
国民の民意とまったく正反対の行動を取っている政府、結果がすべてでは無いの
かもしれない。
国民投票の過去の結果を見ると、国民と政府は必ずしも同じ意見を持っていない
ことが分かる。
実行 年度 |
国民投票の目的 | 賛成 反対% |
国民投票後に政府の取った行動 |
1995 | 消防局で働いている正規消防士の数を1995年1月現在の正規消防士数以下にすべき。 | 87.8%が反対 | 1995年1月現在の正規消防士数1819名から1998年には1573名まで減らされる。現在まだ1702名だ。 |
1999 | 国会での議員数を120名から99名に減らす。 | 81.5%が賛成 | その後120名のままだったが、現在122名に増加となる。 |
1999 | 犯罪による被害者への損害保障や人的保護などの救済制度、また重犯罪者には最低収監(投獄)年数を設け、さらに強制重労働をさせよう。 | 91.8%が賛成 | 被害者への損害補償などのサービスがスタートされる。また重殺人犯などは最低収監年数が10年以上となる。その他の重犯罪も最低収監年数5年となる。 |
2009 | 子供のしつけの為に両親が行う"タタキ"は犯罪になる。 | 87.4% が反対 | 2007年に施行した関連法律で50件以上の捜査が行われ、内2名が逮捕されている。総合的には367件の訴えがあったが、叩いたケースが11件、ちょっとしたコズキが39件レポート確認されている。 |
結果から見て明らかに国民と政府の関係には温度差があることが理解できたと思う。
ニュージーランドも他の先進国と同様に表現、発言の自由がある。 どこでも行動が起こせる。だからこの国ではデモ、マーチ、パレード類が頻繁に行われるのだろう。
先日デモに参加した。オークランド市の中心街クイーン通りを子供や親達と デモンストレーション。デモの目的は別として、これ結構好きになる要素が 沢山ある。とにかく写真としての被写体がバラエティーに富んでいて、 撮影好きにはたまらない。
![]() |
![]() |
![]() |
子供は内容も分からず、楽しみだけ | デモに来たのか、遊びに来たのか分からないが、それで良いのだ |
沢山の人たちに混ざり、ピエロも参加、歌手も参加、結果数千人がデモ行進したが、
政府は一向に聞く耳持たずだった。
![]() |
![]() |
![]() |
多数のメディアも取材参加 | ベストショットはベストポジションから | 新聞報道陣も多数いた |
ということで、ニュージーランドロケも無く、ニュージーランド番組制作も無く、
ニュージーランドコーディネーターとしては暇な時にはデモ参加が定番。
暇な時には体を休めに岩盤浴など入ったりもするが。
次回のデモに参加されたい方は
locations@cubicfilm.co.nz
まで連絡を。カメラ片手に楽しいクイーン通りのデモが待っている...
![]() |
ビール片手にサーキット見学も悪くない。このノンビリ感はなに! |
All Photos by Cubic Film |