歩け歩け歩け
アウトドア文化が盛んな国であるニュージーランド。南島にある国立公園などでは数日間も必要なトレッキングコースなどが世界中からのトレッカーの参加で予約が常にいっぱい。
ニュージーランドでのトレッキングとは、手付かずの大自然の中を決められたコース上を歩いて自然を満喫するというのが定番。そこには大自然を後世に残すためのあらゆる自然保護ルールがあり、トレッカーの誰もがそのルールに従わなくてはならない。
![]() |
![]() |
![]() |
車を降りた途端にカモのお迎え | 地図と年配の方には杖が有効 | 出発前の打ち合わせは大切だ |
150万都市である北島オークランド市、もちろんニュージーランド最大の都市である(首都はウエリントン)。そのような大都市であっても大自然を満喫する事が出来るように市や国が自然保護地区を市民に公開している。
さすがに南島のような何泊もするトレッキングコースは無いが、それとは反対に家族が気軽に楽しめる数時間〜1日程度の自然散策コースがあちこちにある。
![]() |
![]() |
![]() |
首輪とリードがあれば犬も参加可 | さあ出発 | 色々な規則を確認してスタート |
オークランド市郊外にあるすべてのトレッキングコースは無料だ。市には4000以上もの公園があるが、トレッキングなどが出来る大きな自然保護区は40箇所近くあり、それらには駐車場、トイレ施設などが完備されていて、トレッキングコースも多彩なコースと所要時間に上手く分けられていて、何度でも楽しめれるように考えられている。
![]() |
![]() |
![]() |
途中のビューポイントで一息 | 小川を渡る、結構スリリング | ヒンヤリとしたトンネルもある |
この気軽さが良い。背中にはランチと飲み物を入れ、履きなれたトレッキングシューズに履き替えれば気分はすでに最高だ。しかし気軽とは言え、急な天気の変化に対して簡単な雨具も必要だし、すり傷などへの応急手当用品などは携帯する。
![]() |
![]() |
![]() |
植生が異なる異様な場所 | シダが生い茂る"原生林"風 | シダで覆われたしっとりした場所 |
今回のコースはオークランド市中心から車で40分、高低の変化に富み、滝あり、トンネルあり、川あり、さらにはニュージーランドの原生巨木カウリの木も見て触る事が出来た。そして美味しい空気をいっぱい吸いながらの数時間は仕事や悩み事をすべて忘れる事の出来る貴重な時間となった。
![]() |
![]() |
![]() |
国を代表する巨木カウリもみれる | シダに絡み付いて共生するコケ | 医薬効能があるマヌカが満開 |
テレビ番組や、コマーシャル撮影などのロケ終了後に、のんびりとオークランド近郊の大自然トレッキングコースを歩きたい方は
locations@cubicfilm.co.nz まで連絡を。
![]() |
手付かずの大自然と人間の手が入った草原との違い、分かりますか?
©cubicfilm 2013